【2020年4月】買って良かったもの

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

今日もあしたも、物欲センサーが絶賛可動しております、散財気味のひょんです。

さて、今日は少し遅れましたが

先月ひょんが実際に購入したものの中でよかったものを2つ紹介します!

 

 

Logicool Combo Touch Keyboard Cace With Trackpad for iPad

f:id:hyung:20200512140331j:plain

www.logitech.com

まず紹介するのはLugicoolのiPad7用のキーボードです。

キーボードというのは作業するのにとても重要な部分なので、

iPadユーザーの方には強く物理キーボードの使用をお勧めします!

iPadで物理キーボードを使うメリット

  • スクリーンキーボードを使用しないため表示される画面が広くなり、iPadの大きいディスプレイを生かした作業ができる。
  • 比較的押しやすく、押した感触がわかる為、ミスタイプが減る。
  • パソコンと同じで、ショートカットが使える。
  • 数字や英字、ローマ字、カナ文字を切り替えなくて良い。 

なので、作業の効率化につながる。

なぜLogicoolのキーボードにしたのか?

  • トラックパッドがあり、細かい作業がマウスなしでできるから。
  • iPad Pro用のSmart Keyboardに似ていてスタイリッシュだから。

ここからは、僕がなぜたくさんあるキーボードの中から

Logicool Combo Touch Keyboard CaceWith Trackpad for iPadを選んだのか説明します。

分かりやすくするため、写真で比べていきたいと思います。

 

f:id:hyung:20200512143256j:plain


Apple Smart Keyboard              Logicool Combo Touch Keyboard CaceWith Trackpad 

 

比較して分かる通り、違うところは簡単に言ってしまうとトラックパッドの有無です。

また、キーボード自体がiPad Pro用のSmart Keyboardに似ていて

良い👍と思ったので購入しました。

f:id:hyung:20200512145004j:plain

iPad Pro用のSmart Keyboardとの比較写真です(^ ^)

結構似てますよね......キーボードは。

 

iPadユーザーの方で、もしキーボードに迷っているのであれば、

www.logitech.com

何度も言いますが笑 ☝️のキーボードをお勧めします😄

 

 

SHURE SM58

f:id:hyung:20200512152950j:plain

www.shure.com

僕がSM58(ゴッパ)を購入した理由

  • 歌を録ってみたかったから。
  • 趣味の動画編集でアフレコする際に使うから。
  • どんな環境でも使えるマイクを使ってみたかったから。

 とまぁ薄い理由ですが、ゴッパといえば

もう誰もが知っているマイクですので購入して損はないなと思い購入しました。

 

SM58のびっくりポイント

f:id:hyung:20200512155008j:plain

😲無重力でも使える。

2001年4月にニューヨーク・タイムズ紙のビデオインタビューの中で、ISSに滞在する6名の宇宙飛行士が宙に浮いたワイヤードSM58マイクを順に回しながら質問に答えていました。音質は良好だったということです。

 

f:id:hyung:20200512155640j:plain

😲とっても強い

頑丈なSM58は、ヘリコプターから落とす、500 ccのギネスビールに浸す、12口径のショットガンで撃つ、観光バスで轢く、太平洋に放り込む、ホットドッグと一緒にグリルで焼く、アイスホッケーの選手にスラップショットさせるなど、強烈なテストを受けています。50年経っても変わらない耐久性はShureの品質保証基準の賜物だと思います。

 

f:id:hyung:20200512160611j:plain

😲高温圧に耐えられる

SM58はゲインコントロールを12まで上げることができます。どの程度、音圧に耐えられるのかというと、その答えは耳に安全なレベルをはるかに超えており、スペースシャトルの打ち上げ時の騒音レベルに程近い150~180 dBです。SM58が通常の状況下で歪みポイントに達するということはまずありません。

音楽業界の方の中でゴッパで歌ったことがない方を探すほうが難しいぐらい定番中の定番です。

ぜひ、SHURE SM58を一度でも使ってみてはいかがでしょうか。

 

使ってみた感想はまた記事にしようと思います!